国際文化研究科論集

第13号

国際文化専攻

論文題目

著者

中国の人権問題をめぐって(続)   
 ―報道に見る2011年

鵜殿 倫次

The role of literature in the EFL/ESL classroom revisited:  
 Using literature in communicative language teaching

Keita KODAMA

中西伊之助における植民地朝鮮認識の構図  
 ―作品『不逞鮮人』を素材に―

安 都根

近代文芸思潮の観点から見る「前期魯迅」の始まり

工藤 貴正

ハリエット・マーティノーの『デメララ』における奴隷廃止論、功利主義、文明化の使命

松本 三枝子

テイマーの苦悩と再生への道程  
 ―Iris Murdoch: The Book and the Brotherhoodより―

杉浦 千秋

アルセロール・ミッタル社の グローバル・ビジネスモデル(上)

堀 一郎

イラク戦争後のEU安全保障・防衛政策の新展開  
 ―欧州憲法条約草案をめぐる攻防とブレア政府の功績

山田 亮子

民国期の中山服に関する一考察

乗松 佳代子

「メスティサ」から「ハーフ」へ  
 ―日本への国際移動と日系ブラジル人女性の人種化―

渡会 環

吉野作造のドイツ留学(三)

今野 元

日本文化専攻

論文題目

著者

古代東アジア各国における「カギ」の漢字表記(上)  
 ―「鑰」・「鎰」―

方 国花

明治中期における住民の価値意識と教育要求
 ―愛知県東春日井郡の事例―

濱田 碧衣

史料紹介 延宝七年江州甲賀郡美濃部水口村古城廻御検地帳抜書

大塚 英二

本能寺蔵『落葉百韻』訳注(五)

伊藤 伸江
奥田 勲

 

第12号へ
第14号へ
国際文化研究科論集のトップページへ